-
いらっしゃいませ「草履、雪駄、いー下駄.com 福島履物店」の福島です。
当店は基本的に年中無休ですので、休みは交代で取っています。
昨日は私の公休日でしたので、バイクで埼玉県の小鹿野という所へ出かけました。
27日火曜日朝のフジテレビ「とくダネ!」で、バイクで町おこしをしている所として紹介されていました。
この町の名物が「わらじカツ丼」だそうで、カツ丼大好きな私としては、「これはぜひ食べてみなくてはと思い、場所を調べると秩父の少し先、途中にはワインディングロードもかなりある様なので、車検を取り、タイヤを新しくしたバイクのタイヤのナラシ(新品タイヤって一皮剥けるまで滑るんです)にも丁度良さそう。
ルートは八王子→青梅→名栗→秩父→小鹿野 青梅→秩父間は結構曲がりくねった道が多く楽しめました。15インチに変えたリアサスも曲がりに貢献しているようです。
さて、わらじカツ丼ですが、事前に調べた所水曜定休の店が多いらしい、わらじカツ丼の元祖といわれるところも、水曜休み。
で、「鹿の子」さんは営業しているらしいので其処へ行きました。
どうも、元祖よりここのほうがカツが厚く、味噌汁も付き、お値段は800円と同じなので評判がいいらしいです。
さて、出て来たカツ丼、二枚重ねのカツで蓋が閉まりません。
まづ、一枚目のカツを蓋の上に置き、一枚食べ終わったら蓋のカツをご飯に戻して食べるようです。
このカツ丼、玉ねぎが入ったり、卵でとじたりしない、醤油ベースの甘しょっぱいタレにくぐらせるだけの、シンプルなカツ丼ですがとても美味しかったよ〜
br>
カツ丼と言えばここ八王子では、玉ねぎ入りの醤油ダレにカツを入れ卵でとじる物が一般的です。
甲府の履物屋さんでの修業時代、カツ丼を注文したら、ご飯の上に千切りキャベツ、その上にソースカツが載った物が出て来てビックリしました。
甲府では煮カツ丼と言わないとこれが出てきます。
それで、わらじカツ丼ですが、煮カツでもない、ソースカツでもない、タレカツとでもいいましょうか?天丼の天婦羅がカツに置き換わった、と言うのが一番イメージに近いかと思います。
まあ、わざわざこれを食べる為に、片道80Kmの道のりを出かけるか?というと、店によって味に違いがあるみたいだし、走って楽しい道だからまた行くかな?バイクのミュージアムもあるし
写真でしか見たことのない、ヘスケスとかノートンのロータリーが何台も展示してあるのにはビックリ
-
2022年12月31日
年始の営業について
2022年12月31日
年始の営業について -
2022年12月10日
臨時休業のおしらせ
2022年12月10日
臨時休業のおしらせ -
2022年12月9日
12月9日営業時間短縮のお知らせ
2022年12月9日
12月9日営業時間短縮のお知らせ -
2022年8月14日
夏季休業について
2022年8月14日
夏季休業について -
2022年7月26日
鼻緒が痛くて交換しました。
2022年7月26日
鼻緒が痛くて交換しました。 -
2022年6月26日
下駄の台を交換しました。
2022年6月26日
下駄の台を交換しました。 -
2022年6月2日
一本歯下駄Mサイズ標準高入荷しました。
2022年6月2日
一本歯下駄Mサイズ標準高入荷しました。 -
2022年5月14日
礼装草履鼻緒の挿げ替え
2022年5月14日
礼装草履鼻緒の挿げ替え
Copyright 2022 福島履物店 All right reserved.