![]() ![]() |
全国一律送料800円 沖縄、離島は1600円 お買上げ1万円以上で送料0円 沖縄、離島は800円(税別) 定休日以外13時迄のご注文は指定があれば当日出荷できます (実店鋪が忙しい場合は当日出荷できないことがあります) 詳しくは納期についてを御覧ください |
---|
メンズ下駄用化粧箱
右近、大角下駄のLサイズまで対応する贈答用の化粧箱です。
当店の商品を贈り物にする時にご利用下さい。箱だけの販売はしていません。
¥550
男下駄 千両天一
前が斜めで後が歯の下駄、「のめり」とも呼びます(西の地方では神戸下駄と呼ぶようです)。当店付近では板前さんにも人気があります。幅の少し狭い大角や下方より洒落た下駄です。
¥4,400
男下駄 白木右近
迷ったらこれ 下駄初心者でも違和感無く、歩きやすい桐白木右近下駄です。
¥4,510
男二枚歯下駄 大角天一
下駄といえばこの形 二枚歯の大角天一 桐台は桐以外の木と比べると軽く、衝撃吸収性が若干有るため足当りが優く、同じ距離を歩いても疲労感が少ないです。メーカーとの直接取引と材料の有効活用により、この品質でこの価格を実現しました。
¥4,620
男下駄 小町天一
前が斜めで後が大きな歯の下駄、「あとまる」とも呼びます。男性用はめずらしいかも?洒落た下駄です。
Mサイズ 実測値 長さ24.5cm 最大幅9.7cm 高さ5.4cm
¥4,840
男二枚歯下駄 大角真物細身
天板に歯を接着した天一と違い、木のブロックから切り出した歯の部分を接着していない真物(まぶつ)仕上げで、通常の大角より幅が15ミリくらい狭い下駄です。
画像は商品イメージです。天然素材なので木目の出方は異なります。
¥4,950
男下駄 右近時代仕上げ
足跡が付きにくい桐右近時代仕上げ通常の右近下駄より厚みがあり、少し爪先部分の反りが多い為、返りがよく歩き易いです。当店自慢のこだわりの下駄です。着色した後、木目が浮き出るように磨き上げています。(天然材なので柾目、板目、1足1足全て違います) 白木より足跡が付きにくく履き込むと味がでます
¥5,060 ~ ¥5,500
男下駄 千両天一五条Mサイズ
千両下駄(西の地方では神戸下駄と呼ぶようです)。当店付近では板前さんにも人気があります。幅の少し狭い大角や下方より洒落た下駄です。
普通の下駄は表面に薄い柾目の経木を貼って見た目を良くしていますが、この下駄は天板は木目どおりの一枚板に歯が接着してある天一になります。
下駄は一足一足木目の出方が違うので表示画像はサンプルイメージです。
¥5,170 ~ ¥5,500
男下駄 白木右近粗目柾
磨き仕上げの右近下駄です。
柾目として売るには木目の数が少なく目も真っ直ぐ通っていないのでその分価格を下げた下駄です。
天然素材のため木目の出方は1足1足違います。
画像は商品イメージです。
¥6,160 ~ ¥6,380
男下駄 右近時代仕上げ茶竹山表付き
野崎表と呼ぶ竹皮を編んだ物を接着した右近下駄です。
画像は商品イメージです。手編みの表と天然木なので編み目や木目は1足1足違いがあります。
¥10,450
男下駄 右近時代仕上げカラス山表付き
野崎カラス表と呼ぶ竹皮を染めて編んだ物を接着した右近下駄です。
画像は商品イメージです。手編みの表と天然木なので編み目や木目は1足1足違いがあります。
¥13,200
商品カテゴリ一覧