- トップページ
- ブログ記事一覧
履き良い下駄、草履、雪駄の通販と実店舗販売
ブログ記事一覧-6ページ目
-
2017年7月13日
カテゴリ:2017年7月13日
先日のことですが、下駄の修理をお願いしますと持ち込まれた下駄です。 よく聞くと、下駄を貰ったけどきつくて足が入らないので直して欲しいとのことです。 見るからに鼻緒がきつそうです、手を入れて挿げ具合をみるとこれでは21センチくらいの足でも履け…
»続きを読む -
2017年7月9日
カテゴリ:2017年7月9日
夏の風物市、本日までです。今日は浴衣で仕事します。
»続きを読む -
2017年7月8日
カテゴリ:2017年7月8日
早速芳町の桐下駄に鼻緒をすげました。あさがお市なので今日は甚平で仕事しています。 (本当は浴衣がいいんですけど膝の間に下駄が挟みにくいので甚平です) この鼻緒は裏が柔らかい本天で覆輪仕立てなので足当たりがよく履きやすいですよ
»続きを読む -
2017年7月8日
カテゴリ:2017年7月8日
今日明日の2日間当店前のユーロードで夏の風物市が開催されています。 地元商店としてささやかながら当店も出店協力して鼻緒すげの実演販売をしています。自らのキャンプ用品流用がバレバレの出展ブースです
»続きを読む -
2017年7月7日
カテゴリ:2017年7月7日
下駄がいろいろ入荷しました!品切れだった女芳町黒塗りのSサイズ、千両黒塗りのMサイズ、一本歯の八寸中高等々揃っています。
»続きを読む -
2017年7月6日
カテゴリ:2017年7月6日
高右近下駄のご注文をいただいたので鼻緒をすげました。 通常の右近下駄より少し背が高く、その分爪先にかけての傾斜が大きくなっています。 柾目のきれいな下駄でした。 下駄がSサイズでそのまま…
»続きを読む -
2017年7月5日
カテゴリ:2017年7月5日
たいへん間が空いてしまいましたが、この間ちゃんと仕事はしておりました。 今日は鼻緒を挿げながら撮影する余裕があったのでご紹介します。 豪傑下駄です。イメージとしては昔の応援団が履いていたあの下駄です。 極太ハイミロンの鼻緒を挿…
»続きを読む -
2017年3月1日
カテゴリ:2017年3月1日
地元の中部地区自治会連合会で山梨のゆめソーラー館とリニアモーター見学センターの視察バスツアーに参加しました。 途中で甲府に寄ったので、40年前に修行した履物屋さんに久しぶりに顔を出してきました。 残念ながら世話なった社長は出ており、奥様(当…
»続きを読む -
2017年2月25日
カテゴリ:2017年2月25日
新潟の方から前坪交換のご依頼をいただきました。 添付された来た画像がこちら 左右共に合皮の劣化で表面がボロボロ剥けています。 前坪は鼻緒裏と同じような生地にしたいとのご希望なので本天の前坪と交換しました。 通常はここまでなので…
»続きを読む -
2017年2月21日
カテゴリ:2017年2月21日
昨日ですが、事前に電話でお問い合わせをいただいたお客様が横浜からご来店されました。 草履の鼻緒を挿げ替えたい、23区内のある下駄屋さんへ持ち込んだら「そんな鼻緒は草履に挿げない!」と断られたそうで、怖かったらしいです。 こういった話は時々耳…
»続きを読む
-
2022年12月31日
年始の営業について
2022年12月31日
年始の営業について -
2022年12月10日
臨時休業のおしらせ
2022年12月10日
臨時休業のおしらせ -
2022年12月9日
12月9日営業時間短縮のお知らせ
2022年12月9日
12月9日営業時間短縮のお知らせ -
2022年8月14日
夏季休業について
2022年8月14日
夏季休業について -
2022年7月26日
鼻緒が痛くて交換しました。
2022年7月26日
鼻緒が痛くて交換しました。 -
2022年6月26日
下駄の台を交換しました。
2022年6月26日
下駄の台を交換しました。 -
2022年6月2日
一本歯下駄Mサイズ標準高入荷しました。
2022年6月2日
一本歯下駄Mサイズ標準高入荷しました。 -
2022年5月14日
礼装草履鼻緒の挿げ替え
2022年5月14日
礼装草履鼻緒の挿げ替え
Copyright 2022 福島履物店 All right reserved.